カワセミ病なら聞いたことがあるけれど…(笑)
ヒルクライム病は聞いたことがありません。
久しぶりに、朝から快晴♪…(^_^♪
7時に家を出る予定が昨夜の夜更かしで痛恨の寝坊
8時30分にようやく家を出る。
今日の予定は、いつものように五日市から高尾へ
浅川・多摩川コースで100kmを走る。
そんな感じで組み立てていたのだが

↑この地図が目に入り
呪文のように梅の木峠がリピートされる。
『丁度と言ってはなんだが、SKINS履いてるし』
『腕にもアームカバーが付けてある…』
『UV対策が下り対策になって、下りが寒くなさそうだし…』
などなど、ヒルクライムへの準備が着々と整いつつある(汗)
途中、カワセミにも誘われてみたりする…
サクサクと峠を登りたいのに(嘘)
思わず『チィ〜ッ♪』と、言う鳴き声に反応してしまった

今月の25日にこのコースで
『日の出町ヒルクライムミーティングサマーステージ』が
開催される予定です。(受付終了)
最大斜度11%などと、謳っているが大きな嘘だ
がーみんさまは15%の数値をたたき出していましたよ(滝汗)
しかも途中で涙モノのパンク
山々にパシュウ〜ンン♪♪とコダマが。。。
尖った小石を踏んだらしい
チューブレスなので音の割には空気の抜け方がゆっくりで
しかも心拍160オーバーの、のろのろ登坂
大事には至らず一安心。修理完了後(チューブを入れて)
再度上を目指します。

あと一息だ『ガンバレェ〜』(笑)

登頂記念のお約束。


心配した下りの寒さは何処へやら…
ブレーキレバーを握り締め一人のろのろ下ってくぅ〜♪
んで、その後はちょいと寄り道しながら
浅川から多摩サイ通って80kmと短めのコース取りでした。
本日のルート
平均速度 18.1km・最高速度 54.0km/h・平均心拍数 143bpm・平均ケイデンス 58rpm
本日の走行距離 : 80.11km
今月の走行距離 : 140.23km
今年の走行距離 : 2,617km
次回のお休みは13日火曜日。
暑さという敵もありますが100kmオーバーは走りたいですね。
Hawaiiのハナウマ湾。

フレンドリーな熱帯魚君達がいてカメラの前を横切ります

ピンク色したサンゴ礁

シュノーケリングだけで色々と楽しめるハナウマ湾
気がつくと背中だけが日に焼けてヒリヒリ痛かった。
posted by Dokudami at 21:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
峠・サイクリングコース